山根伸泉選手がRAちば講演会に参加しました!
2016-04-18 | カテゴリー: クラブ
4月16日(土)千葉県サッカー審判協会(RAちば)の講演会に、山根伸泉選手が外部講師として参加しました!
今回は「“JFLで6年間異議による警告ゼロの軌跡” ~選手から見たレフェリングとフェアプレー~」という演題で講演を行いました。
講演の前半は、山根選手が2007年~2012年当時所属していた「SAGAWA SHIGA FC」が残した「6年間異議による警告ゼロ」の記録について、当時のチームの取り組みや秘話などを明かし、後半は選手目線で「サッカーの戦術とレフェリングについて」などのさまざまな意見を述べ、「試合=エンターテイメントだと思っているので、自チーム・相手チーム・審判、皆がエンターテイナーとなって観客が興奮する試合を見せたい」と語りました。
講演会の後は、株式会社VONDS市原の永野代表取締役とともに懇親会に参加し、参加された審判員の方との交流を深めました。
また、抽選会の景品としてVONDS市原からもVONDSオリジナルTシャツとタオルマフラーを贈呈させていただき、当選された方々は皆VONDSグッズを身にまとってくださいました!ありがとうございます!
今回このような機会をくださったRAちばの皆様、本当にありがとうございました。
←「【SECOND】vs 習志野クラブ 試合結果」前の記事へ 次の記事へ「あすなろ幼稚園の子ども達がVGPに来てくれました!」→